現役の高校の先生が忖度なしで発信するブログ

現役の高校の先生が忖度なしにいろいろなコトを発信しています!気になるコト、発信してほしいコトがあればお気軽にご連絡ください!(たまに趣味)

10/31「いわゆるICT教育、主体的な学習」

週の始まり、月の終わりです。

肌寒くなり、秋空が広く、綺麗に感じられるようになりましたね。

 

10月31日月曜日

今日のお仕事は、

8:05出勤

①教材研究

②教材研究

③授業(テスト返却)

④授業(テスト返却)

⑤教材研究

⑥教材研究

〜放課後〜

会議、グループ業務、教材研究

18:00退勤

 

今日は授業も少なく、教材研究の1日でした。

そろそろ私の学校でも公開授業、授業見学が始まります。お互いに授業を見て、意見交換をするんですが、その準備になります。普段やっていることを見せればいいだけなんですけど、やっぱりちょっとは「見られる授業」にしようって気になりますね。

そんな中でやっぱり主軸になるのは、「ICT教育」と「主体的な学習」です。どうしたもんか。うんうんと今日一日中悩んでおりました。

普段の授業の流れをいきなり変えても生徒はついてこれないなーとか、ICTに頼りまくったら対面で授業しなくてもできるなーとか、今までの良さを踏まえて、新しいものを取り入れるってめちゃめちゃ難しいですね!(温故知新?)

ひとまず、私はその中でも次の二つにテーマを絞りました!

①無理をしない

時間に余裕をもつ、準備に余裕をもつ、その他の業務に余裕をもつ、毎回同じようにできるようにする。ってことですね。無理をして心を壊してしまう先生が多いからこそ、ここは譲れない。

②言語活動を取り入れる

私は教科が数学なんですが、なかなか生徒に説明させたりといった取り組みができていないんですよね。なので、この際ちゃんと生徒に説明させようかと思って今回はこれをテーマにしました。言語活動=主体的な学習ってわけではないですが、受け身ではないはず。

授業のいつもの流れはあるので、そこはぶれずに、少しずつアップデートしてより良いものにしていこうと思います。

公開授業をしたあとに、またどうなったかはご報告します。お楽しみに!

ではまた明日〜〜。

 

見ていただきありがとうございます。こんな感じで高校の先生の仕事内容や、休日などの日常を日記にしています。明日も気になる!という人はぜひ読者になってください!(ムリョウ!!!)

また明日もぜひご覧ください!